七ヶ浜町産の食材を使った郷土料理レシピ集

No.17

カキと白菜の煮びたし

特徴

七ヶ浜町の「馬放島」では、大正10年、宮城県農事試験場が、田を埋めて白菜の採取圃(さいしゅほ:栽培用の種子をとるために用いる畑)を設け成功した事により、白菜原型の一つである「松島白菜」が育成された。これをもとに渡辺採種場によって「松島純一号」「松島新二号」が育成され、「仙台白菜」として全国に普及し生産量日本一となった時期もあったが、宮城県の生産量、消費量は共に減少傾向となっている。しかし平成14年度から伝統野菜復活の気運の中で「仙台白菜」復活の状況にある。

カキは松島湾のきれいな海、豊かな自然からの恵みを受けて健康に育つ。他の有名産地と比べるとやや小粒なのが特徴で、味は濃厚である。

材料

  • 白菜500g
  • カキ200g
  • 二番だし300cc
  • 薄口醤油大さじ2
  • みりん大さじ1
  • 適宜

作り方

  1. 白菜はお湯に塩を入れ茎の部分が柔らかくなるまで(箸で刺すと通るくらい)茹でる。
  2. ざるに上げて、軽く塩を振ってから、あおいで粗熱をとる。
  3. カキは一つづつ塩水でよく洗う(特にひだの部分)。
  4. 白菜はざっくり切って手で軽く絞っておく。
  5. なべにだしを入れ、そこに薄口醤油大さじ2、みりん大さじ1、塩少々を加え、④を入れて煮る。
  6. 最後に牡蠣を入れる(さっと火を通す程度)。